ハープブログ

FF6『リルムのテーマ』ハープ練習開始!!

2021年10月15日

『愛のこもれび』を猛練習する傍ら、新しい曲の練習も開始することにしました。

以前から候補に挙がっていた、『リルムのテーマ』です。

わたしも大好きなファイナルファンタジー6のBGMの曲です。

 

 

スポンサーリンク

『リルムのテーマ』選曲理由

独学ハープを開始して3曲目の課題曲。

今回『リルムのテーマ』を選んだのは以下の理由から。

 

選曲理由

  1. 難易度が低い
  2. レバー操作が一か所だけ

 

このような理由から選びました。

 

むしろ、現在猛練習中の『愛のこもれび』より簡単かもしれません。

なにはともあれ、曲自体も好きだし、練習すればなんとか弾けそうなイメージが沸くので挑戦することにしました。

ちなみに余談ですが、今回もピアノ譜を使用することになりますが、『バイエル80番程度』と表記されていました。

私はピアノのことが全く分からないので、この『バイエル80番程度』というのが、どのくらいのレベルなのか分かりませんが、ぱっと譜面を見る限り、音符も少なく、シンプル。

音楽初級者の私でもなんとかなりそうな感じです。

 

 

ハープの練習を始める前にまずやったこと

①ヘ音記号のカタカナを振る

毎回、新しく曲の練習を始める時にまずやること。

私は左手の低音パート(ヘ音記号)の楽譜は読めないので、まず全部カタカナを振っています。

 

ヘ音記号の楽譜にカタカナを振っている

 

これに関しては毎回すごく迷ったりもするんですけど、とりあえず、今はハープを早く弾けるようになりたいので、音符を読むところには力を注がないようにしています。

 

ただ、楽譜を読めない人がカタカナ(音符の読み)を書き込んじゃうと、それに頼ってしまっていつまで経っても読めるようにならないからあまり良い方法じゃないらしいんですがね。

でもね、こちとら、なかなかハープを練習する時間も取れない中で、なんとか挫折しないようにくらいついている状態。

今はとにかく、一つでも多く曲を完成させたいし、1秒でも長く実際にハープに触れながら指を動かす時間を増やしたいというのが本音。

というか、弾くだけで精一杯なのに、音符を読むところにまで気が回らない(笑)。

 

あと・・・これは体験談なんだけど、なんやかんや続けていれば、音符ははいずれ読めるようになると思っている。

大学生の頃、マンドリン部でギターやってたとき、当時、ト音記号(高音の楽譜)が全く読めなくてカタカナ書きまくってたけど、1年くらい続けていたから、なんやかんや自然とト音記号が読めるようになっていたので!!(たぶん普通は1年もかからないが 笑)

今回も続けていれば自然と読めるようになると思っているのです(未来の自分がんばれ☆)!!

 

②指番号を指定

新しい曲を始める時にまず一番最初に必ずやることがもう一つ。『指番号の指定』です。

 

ハープの指番号を振った楽譜

ハープは左右それぞれ4本の指を使います。

ハープ専用の楽譜だと、どの指を使って弾くか、予め指番号を振ってくれてたりするんだけど・・・

 

私の場合、ピアノの楽譜を使って練習するので、自分で指番号を指定します

(私は自分が好きな曲を弾きたいので、それらのジャンルのハープ専用楽譜がないので、ピアノ譜を使うしかないのです)

 

指番号を決めなかったら、毎回練習の度に『あれ?どの指で弾いたら弾きやすいんだ?』と迷って練習が進まないので、決めておいた方がスムーズです。

 

決め方ですが、実際に弾いてみて決めます。

『この指を使った方が次の音に移動しやすいな』

『この指を使った方が音が出やすいな』

 

とか、そんな感じ。

今日の練習だけでは指番号を全部ふれなかったので、続きはまた後日行います。

 

 

追記(2021年10月20日)

練習日数にして3日、時間にして55分、ようやく左右のパート全ての指番号を振ることができました。

これで、今後の練習では毎回迷わずに決まった指を使って練習できるので安心です。

 

 

あえて2曲~3曲くらい同時進行で進めるのがちょうどいい!

これは私だからなのかもしれないが、2〜3曲同時進行で進めるくらいが私的にはちょうどいい気がします。

毎回暗譜完了するまでが結構大変なんだけど、暗譜してしまえば、あとはひたすら筋トレのように指を動かすだけなので、

例えるなら、脳に余裕ができる。

今回も、以前から練習している『愛のこもれび』の暗譜が完了して、あとはメトロノームを使って反復練習あるのみ、というところまで持ってきたので、新しい曲に着手しようと思いました。

 

というか、ここだけの話、私、とてつもなく飽きっぽいのですよ。

指番号を決めるだけってのも作業手的でつまらないし(なので1日で終わらせず、何日もかけてゆっくり番号を振っている)、課題曲を黙々と1曲のみ弾き続けるのとかも飽きる。とにかく同じことを黙々と続けることができないので、2~3曲を同時進行するくらいが気晴らしになっていい。

もちろん優先順位は決める。優先順位1位のものは毎回必ずやるとして、サブの課題はその日の様子を見ながらやったりやらなかったり・・・という形になるのですが。今のところ2~3曲くらい並行してやると自分的に飽きが来にくくていかな、と思っています。

 

当面、こんな感じで練習してみようと思います。

 

こりん
私はこの楽譜を使っています♪

スポンサーリンク

-ハープブログ
-,

© 2024 ハープやろうぜ